執筆者:ちひろ
※本人掲載了承済み
こんにちわ、えりこと言います
これからレーザー脱毛をするのですがレーザー脱毛は痛いと噂されているのでどうにかして痛みを軽減できないかと調べていたらロキソニンやボルタレンが脱毛前に飲むと痛みがなくなるという情報を耳にしました。
ただ脱毛する前に薬を飲んだら何か副作用が出るのでは?不安なので質問させて頂きました。
もしよろしければ痛み止めを飲んでもいいのか?どうかを教えてほしいです。
とこのような質問がありましたのでその回答を掲載していきたいと思います。
結論を言ってしまうとNGです。
レーザー脱毛は医療機関であるため何か体にトラブルがあったとしてもドクターサポートをしてくれるので安心はできますが、基本的に脱毛する前の薬に服用はNGとされています。
また鎮痛剤のようなロキソニンやボルタレン、ケトプロフェンは稀に光線過敏症の副作用が報告されているので脱毛をするときは危険だと思います。
光線過敏症とは
光線過敏症というのは太陽光を浴びた皮膚が赤みや炎症、かゆみを伴う皮疹(発疹)ができる症状です。
太陽光なら脱毛とは関係ないのでは?と思うかもしれませんが
レーザー脱毛の照射時はとても強い熱を帯びて放射されるのでその際に皮膚の炎症がでる可能性があります。
ただレーザー脱毛後は軟膏をもらえたり保湿をすることで改善出来るのでそこまで心配になる必要はありません。
また普通にレーザー脱毛を受けても皮膚が一時的に赤みになるケースがとても多いので軟膏や保湿をして元の皮膚に戻していきます。
ロキソニンやボルタレン、ケトプロフェンを服用しながら脱毛を受けると余計に皮膚が炎症を起きやすい状態になるってことですね。
痛みが心配なら麻酔をしてもらうといいです。
どの医療脱毛でも麻酔テープが用意されているのでそれを貼ってから脱毛を行うとその部位の痛みが軽減できます。
また現在の脱毛機は冷却ガスをついているので熱を放射してもその熱さによる痛みを軽減できるのでそこまで痛みに不安がある必要はありません。
まとめ
レーザー脱毛でボルタレンを服用していても問題ないのか?について書いてきましたお悩みは解決されましたでしょうか?
レーザー脱毛は肌乾燥していおり外部からの影響を受けやすいのでしっかりと家で保湿することをオススメします。