まず上記のグラフをご覧下さい↑。こちらは現在の女性構成の脱毛事情となっています。グラフで見る限り7割の方が卒業するまでに経験があると答えています。
一方で2010年以前まで8割の方が脱毛経験がありませんでした。
なぜ年数が上がるとこのような結果となったのか?については下記を読むことでスッキリすると思います^^
※グラフデータについてはネットで調査をした結果となっています。
Contents
なぜ最近になって急激に脱毛する女子高生が増えたのか?
こちらについては3つのメリットによって脱毛する女子高生が増えました。
■脱毛をする料金が安くなったこと
■イメージモデルに若い子世代受け狙っていること
■脱毛キャンペーンによって初心者でも通いやすくなったこと
それでは順に説明していきますね♪
脱毛をする料金が安くなったこと
2010年代では脱毛=高額というイメージがその通りで5万以上あたりまえで全身脱毛となると100万とか平気でしました。そのため富裕層の方やタレントさんやモデルといった一部の方しかできなかったんですが、
現在では最新医療脱毛器の導入により一回の施術時間が大幅に短縮したおかげでお店の回転率があがり安い脱毛料金でも黒字を出すこと可能となりました。
また現在では多くの脱毛サロンが存在するので必然的に価格競争が始まり「他のお店より安くしてもっと人気なろう!」という感じで料金が安くなってきました。
イメージモデルに若い子世代受け狙っていること
例えば恋肌と言うサロンではモデル兼タレントであるみちょぱさんを起用。
脱毛ラボというお店では藤田ニコルさん起用されています。
こういった若い子世代をターゲットにする目的で様々な年齢層の獲得を狙っているわけですね。
ワンポイントアドバイス!
実際にイメージモデルをされているということは脱毛経験されているので「みちょぱさんもしているなら私もしたい」と思う方もいます^^
脱毛キャンペーンによって初心者でも通いやすくなったこと
たとえば一番キャンペーンの広告費を出しているのはミュゼプラチナムです。
現在ではクイズに答えると0円脱毛ができるキャンペーンをしています。
※時期によってキャンペーン内容が異なります
このように安い値段で脱毛できるキャンペーンを利用して初心者でも敷居を低くして通いやすくする方法を取り入れていますね^^
ワンポイントアドバイス!
初回キャンペーンというのはすべての脱毛サロンにあるのでキャンペーンのない脱毛サロンってのは存在しませんよ♪
女子高生 脱毛事情|どうして女子高生は脱毛をしたがるのか?
脱毛の環境がしやすくなったと同時に女子高生の美意識が高くなった理由もあげられます。近年どうして女子高生の間で脱毛をしたいと強く思うようになったのでしょうか?
簡単にまとると以下の項目になります↓
■周囲より剛毛なため
■周囲がしているから私も
■自己処理がめんどくさい
■友達に誘われて
■彼氏との××の時、嫌な気持ちにさせないため
■なんとなくしたい
■モデルさんもしているから
■夏のイベントシーズンに間に合わしたい
といったケースが挙げられます。中でも自己処理が面倒くさい、剛毛だから脱毛サロン興味を持ち始める方が一番多いですね。
ちなみに私は周囲よりかなり剛毛で剃っても次の日にはチクチクしていたので脱毛を決意した経験がありますね^^;後はやっぱり面倒くさいのもありました。
脱毛初心者が始めやすい脱毛サロンはどこか?
ではこれから初心者で女子高生なあなた!にとっておすすめな脱毛サロンを1つご紹介していきます。
一つだけ???と思うかもいしれませんが女子高生が通いやすい判断基準を考えるとそうなりました。
女子高生が通いやすい判断基準については・・・
■バイト程度で通える安い費用で抑えられる脱毛サロン
■店舗数が多い所
■施術スピードが速い
■バイト帰り部活、帰りでも(夜でも)通える所
で選んでおります。
このような判断基準を設定して選ぶと一つしかないんですよね^^;
やはり金銭的に女子高生は厳しいものがありますから極力抑えつつも各自にツルスベのお肌をゲットできる脱毛サロンをご紹介していきますね♪
脱毛ラボ
先ほどちらっとご紹介した脱毛ラボとなっています。
キャンペーン期間中のみ全身脱毛を15ヶ月無料体験で通えるのでお得なプランとなっていますが、いきなり全身脱毛は気が引けるかと思います。
私もそうでしたが最初はやはり脇だけ腕といった部分てきな脱毛から始める方が多いのです。
そうした部分脱毛ができるのは脱毛ラボだけです。
また脇だけを脱毛した後、料金支払いもその場で払う(都度払い)が可能なのでクレジットカードによる契約も不要ということですね。
なので脱毛ラボではあなたの好みで脱毛箇所をセレクトできるということです。
脱毛ラボではSパーツ、Mパーツ、Lパーツと分かれており施術範囲が広い部位だと高くなっているシステムです。
ただ女子高生の多くの方は脇や腕、足といった部位が気になる傾向になるので1,500~2,500円を支払うだけで脱毛が可能になります。
店舗数が多い所
やはり通っている学校や駅より近い場所だと行きやすくて便利だと思います。
脱毛ラボでは店舗数が80店舗以上あるので九州から北海道までどこにでもあります。
またほとんどの脱毛ラボでは駅から近い場所にお店を立てているので必ず行きたい場所が見つかるかと思います^^
施術スピードが速い
昔は脇だけといった狭い施術だけでも30分以上かかったりしていました。そのため長時間拘束されるので疲れるし、ストレスもたまるものです。
しかし脱毛ラボでは最新医療脱毛器を導入しているのでかなり速いスピードで脱毛を終えることができます。
たとば部分脱毛であれば5分~15分程度で終わることが出来ます。※部位よって施術時間が異なる
バイト帰り部活、帰りでも(夜でも)通える所
ほとんどの脱毛サロンでは平均して8時間~10時間が多いのですが脱毛ラボでは12時間営業をしているので店舗によっては22時までやっている脱毛サロンも存在します。
なのでバイト帰り部活、帰りでも(夜でも)気軽に通えるかと思います。
女子高生が脱毛サロンを通う上でデメリットがひとつあります。。
女子高生すなわち未成年が脱毛サロンを通う上で必ず通らないといけないので親権者の同意書が必要となります。
親権者の同意書というのは保護者(お父さんかお母さん、祖母、祖父)といった方のサインが必要ということですね。
親が脱毛に賛成ならいいまもしれませんが家庭の事情でなるべくバレたくない方は少々抵抗があるかと思います。
ただあくまで親のサインの証が必要だということなので筆跡を真似たり、お姉さんかお兄さんにちょこっと書いてもらうとか少し悪知恵を働かして同意書の問題をクリアーすることも出来ます。
ただし未成年者のみで脱毛サロンとの契約は基本出来ませんので上記の事を実行するのであれば自己責任でお願いします。
ワンポイントアドバイス
未成年はちゃんと正社員として働いていないので脱毛サロン側にとってはちゃんと払えるか心配なんです。なので保護者のサインがいるんですよ。
未成年とはいえ確実に払えるのであれば別の話ですが・・・
同意書をゲットする方法は脱毛ラボの公式サイトから入手する。初めて来店したとき、スタッフさんにもらう方法があります。
ネットでダウンロードorプリントする場合は下記をクリックしてください↓
まとめ|まずは無料カウンセリングでいろいろ聞いてみよう
初めて予約する際は無料診断(カウンセリング)が出来るのでスタッフさんにいろいろ聞いてみることをオススメします^^